こちらでは、募集要項、待遇、採用の流れ、よくある質問をまとめました。
チェックしたら、ぜひエントリーを!
募集要項
- 職種
 - 
                    
損害鑑定人(正社員)
 - 応募
資格 - 
                    
2026年3月までに4年制大学卒業見込みの方、または大学院修士課程修了見込みの方
※既卒の方もご応募いただけます
 - 勤務
時間 - 
                    
9:00〜18:00(短時間勤務も有)
※直行直帰、リモートワーク、駐在型、広域災害の出張有り
 - 勤務地
 - 
                    
詳細はカイシャセイドをご覧下さい
 
待遇
- 給与
 - 
                    
大卒初任給:212,000円
院卒初任給:214,000円※時間外勤務手当別途支給
 - 昇給
 - 
                    
年1回(6月)
 - 賞与
 - 
                    
年2回(5月・12月)
 - 諸手当
 - 
                    
- 入社時から支給
 - 
                          
通勤手当(全額支給)、時間外勤務手当、
住宅手当(15,000円~20,000円)※社宅貸与者への支給なし
 - 職務等により支給
 - 
                          
宿泊日当、管理職手当、住居調整手当、
キャリア推進手当、家族手当、単身赴任手当、
寒冷地手当、KIT手当、運転手当など 
 - 社宅
制度 - 
                    
全国転勤型をご選択された方が対象となります(※規定あり)
 - 休日
休暇 - 
                    
週休2日制(年間休日120日以上)
※土曜は年間6回勤務有。
特別休日有(年間6回)
※うち1日は年末年始。
日曜、祝日に出勤した場合、休日出勤手当+エントリープラス手当有
有給休暇(初年度13日)、慶弔休暇、介護休業/休暇、産前産後休業、
育児休業、公務休暇、勤続休暇 - 福利
厚生 - 
                    
団体保険、傷害保険、慶弔見舞金、退職金制度、福利厚生クラブ
 - 保険
 - 
                    
健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)
 
流れを知ろう!
1
インターンシップまたは
会社説明会へのご参加
ご予約はリクナビの
「説明会・イベント予約」から
2
書類選考
適性検査受検
履歴書提出※
※リクナビのOpenES可
※履歴書のフォームに指定はございません
3
1次選考
個人面接
成績証明書提出
4
2次選考
個人面接
作文
5
最終選考
個人面接
内々定
答えていくよ!
- 既卒(第二新卒)ですが、新卒採用に応募できますか?
 - 
                      
歓迎いたします。中途採用のフローとなりますのでこちらよりエントリーをお願いします。リクナビからのエントリーも受け付けております。
 - OBOG訪問をしたいのですが、どうすればよいですか?
 - 
                      
採用担当が調整いたしますので、面談をご希望の旨、メールにてご連絡ください。
原則、オンラインでの対応となります。 - 年間の選考スケジュールを教えてください。
 - 
                      
- インターンシップ
 - 
                            
毎年6月から受付をします。6月下旬以降に開催スタート。
 - 会社説明会
 - 
                            
毎年3月から受付、開催スタート。ご興味のある方は、リクナビよりエントリーをお願いします。
 
中途採用は通年で募集しております。こちらよりエントリーをお願いします。
 - インターンシップや会社説明会に参加しなくても、
選考に参加できますか? - 
                      
内山鑑定や鑑定人の仕事をよくご理解いただきたいので原則ご参加頂いております。
※中途採用はこの限りではありません。 - 募集人数を教えてください。
 - 
                      
15名の採用を予定しています。鑑定人にご興味頂いた方であれば、歓迎しておりますので確定の数字ではありません。
 - 書類選考の「履歴書」に指定フォーマットはありますか?
 - 
                      
ございません。学校指定、市販のいずれのものでも構いません。PDF化の上、メールにてお送りください。選考については別途ご案内いたします。
 - 二次選考にある、「作文」はどのようなものですか?
 - 
                      
事前に勉強が必要なテーマではありませんのでご安心ください。
 - 全国転勤型、ワイドエリア型、エリア型の違いを教えてください。
 - 
                      
給与は変わりありませんが、転勤をした社員は別途、キャリア推進手当が付きます。
キャリアステップは変わりません。 - 結婚・出産しても働き続けられますか?
 - 
                      
もちろん可能です。結婚・出産を経て活躍されている先輩もいますのでご安心ください。
 - 配属はどのようにして決まりますか? 希望は通りますか?
 - 
                      
全国転勤型、ワイドエリア型、エリア型の3つのパターンから選択出来ます。いずれの場合も「本拠地」を定めていただきます。全国型転勤型、ワイドエリア型を選択の方は、希望を考慮しつつ、会社の状況を加味した上で配属地が決まります。エリア型を選択の方は、原則希望した本拠地に勤めて頂きます。
 - 理系の学生が活躍できる環境ですか?
 - 
                      
もちろんです。当社の鑑定人の9割は文系社員ですが、鑑定人試験の科目は電気・機械・建築など理系の科目が多いので知識を存分に活かして頂けます。入社後、まずは鑑定業務全般について学んで頂きます。経験を積んだ後、専門分野の知識を活かしてください。当社の社長も基礎工学部 機械科出身の理系です。
 

